子育て

子育て

子供の習い事にヒップホップダンスがオススメな理由

我が家の娘(中2)は小学校1年生からヒップホップダンスを習い始め、8年目に突入しました。 ダンス系の習い事をさせたいけど何がオススメなのか? または、ヒップホップダンスってカッコイイけど、子供の習い事にアリなの? って不安...
子育て

中学生で師範資格?子供の習い事は習字・書道がおススメな理由

我が家の息子は書道教室に通い、中3で師範資格に合格しました。習い事としては習字・書道がおススメの1つです。この記事では習い事としての習字・書道のおススメなポイントをお伝えします。
子育て

子供の習い事が多いことのメリットとデメリットは何?負担は?

我が家では2人の子供達に同時に複数の習い事をさせてきました。経験に基づいたメリットとデメリットをシェアします。
子育て

参観日に父親はどんな服装で行く?迷ったらコレ!

進学して小学校や中学校の初めての参観日。 ドキドキワクワクは子どもの様子だけでなく、 父親はどんな服装で行ったら良いか ドキドキしませんか? キメ過ぎても緩すぎても浮いちゃうんじゃないかと・・ ...
子育て

小学校卒業式の保護者代表挨拶文例~飾らない言葉で伝えた~

私は息子の小学校卒業式で、保護者代表挨拶を任されたことがあります。 息子は長男で、私にとっては初めての経験でした。 当時はPTA役員もしていましたが先輩の卒業式に出席したことがなく、且つ30年ぐらい前の自分自身の卒業式の様子も覚...
子育て

中高生のヤル気スイッチはどうやって入れる?(KPT法を使う)

子どもの成績がなかなか伸びない、ヤル気が見えない、親はどれぐらい口を出してよいのか・・ 子を持つ親としてはお決まりの悩みではないでしょうか。 私は子どもに勉強に対するヤル気を起こさせるためには、ひょっとしたらKPT法で何...